サイドバー
検索
クローゼット/押入れ 押入れ収納はシンプルに☆

押入れ収納はシンプルに☆
押入れがごちゃごちゃしていると何を何処にしまったか、
分からなくなってしまいがちですよね。
その場しのぎで使うのではなく、
自分の部屋の押入れ、クローゼットに適切な大きさの
収納家具を設置すればスッキリ片付きます。
更新日:2014年1月15日Dream field
閲覧数:5553

タンスとラックでスッキリ整理

クローゼットにタンスとステンレスラックを設置。
タンスのサイズは洋服に触れないように高すぎず、
幅はラックが入るように、奥行もスペースを考えて選びました。

おまけですが、右側のデッドスペースに
100均の突っ張り棒を設置しています。

シェルフと小物入れの合わせ技

木のシェルフにホームセンターなどに売ってある
折り畳みのできるバスケットを色を交互に合わせてみました。

自分のルールでこの段には医療品、ケーブル類
と決めておくと探すときに迷いません。

この投稿へのコメント

  • アイコン -

  • コメントの読み込み中です…
000

あなたにおススメの記事

世界のVtuber(バーチャルY… 世界のWi-Fi産業調査、洞察… 世界のプリント基板産業分… 世界のデータセンター産業…
トップページへ
サイトポリシー