【マイスマ】 不動産・マイホーム・住まい探しはMAISUMA
お気にいり
お気にいりメニュー

【ねこ暮らし】今年は猛暑!!猫ちゃんの暑さ対策は大丈夫?

ペット可のマンションが増え、共用部にペットに優しい設備が整っている建物が増えてきましたが、室内の環境は飼い主が調整してあげないといけません。今回は夏に向けて室内飼いの猫の暑さ対策についてまとめてみました。
マイスマ制作チーム

 

猫の快適な温度は?

猫の生活快適温度は夏は27度前後、冬は20度前後といわれています。
人間と同様個体差があり、年齢や体型、毛の長さによって異なります。
室内に温度計を設置して、どの温度が落ち着くか適切な温度を見極めてあげましょう。

 

猫ちゃんの暑さ対策

ネコは犬と同様、全身では汗をかくことができず、鼻先や手足の肉球等ごく一部のみ汗が出ます。
なので、人間のように汗をかくことで体を冷却することができません。
暑すぎると夏バテすることもあり、暑い状態が続くと熱中症になる場合もありますので要注意です。
室内飼いの場合は特にしっかりとした暑さ対策が必要となります。
マンションは構造上、戸建てに比べて暑くなりやすく、暑さ対策がしづらい環境ではありますが、工夫をすれば猫ちゃんに優しい環境を作ってあげることができます。

猫ちゃんが緊張しているときも肉球から汗をかくそうです

 

基本はエアコン

暑さ対策で一番効果的なのはエアコンです。
気温が30度を超える日にお仕事などで部屋を留守にする場合は、エアコンを28度前後にセットして少なくとも日中はつけっぱなしにしておきましょう。
エアコンが停止したときに備えて小窓や換気口などを開けておいて外の空気が入るような状態にしておくともしもの時でも安心です。
エアコンを嫌がる猫もいますので、その場合はエアコンの温度を少しあげたり、送風を弱に設定して動作音を控えめにするなどして様子をみてみます。
寒すぎると逆に風邪をひくなど体調不良の原因にもなってしまいますので、エアコンのある部屋に閉じ込めないで他の部屋に移動できるようにしておきましょう。
場所を移動することで猫自ら体温調整をしてくれます。

 

風通しを良くする

マンションは気密性が高く、戸建てに比べて窓が少ないので室内の空気がこもりがちになります。
こもった空気は温度上昇の原因となってしまいますので、室内の空気を循環させ、風通しを良くすることが暑さ対策として重要なポイントです。
窓からの風をサーキュレーターで循環させ、換気口や別の窓に逃がすような空気の流れを作るのが理想です。
マンションの場合は弱でもいいので換気扇を付けると室内の空気の流れを作るのに効果的です。

 

エアコンを付けていないときは窓を全開にしたいところですが、猫を飼っている場合は窓を開けっ放しにできないのが難点です。
網戸だと破って脱走する恐れがありますが、窓に格子やラティスを付けると脱走防止になります。
格子やラティスを付けるとお部屋の雰囲気がガラリと変わりますし、日光を適度に遮断してくれるのでオススメです。

 

お風呂場を開放してあげる

お風呂場は他の部屋に比べてひんやりしているせいか暑い日は猫のたまり場となる事が多いようです。
夏はお風呂場を開放してねこちゃんの避暑地にしてあげましょう。
水飲み場を用意してあげるとより快適空間になりそうです。
ネコが浴槽に落ちて溺れる危険性があるので、開放の際は浴槽の水を抜いておきましょう。

 

水飲み場をたくさん作ってあげる

熱中症を防ぐための水分補給は重要なのですが、猫は好んで水をとらない習性があります。
猫は気まぐれに水分をとる事が多いので、水飲み場は1か所ではなくいくつか設けてあげると移動のついでに飲んでくれます。
夏場は特に水を多く飲ませてあげられるような環境を作ってあげましょう。

 

■猫が水を飲まない場合
ネコは飼い主が心配する程、水を飲まない事があります。
猫は容器や場所によって飲む飲まないの好みがありますので、猫が水を飲まない場合は水入れの容器を変えたり、よく通る場所に給水スポットを作ってあげるなどしてお気にいりを見つけてあげましょう。
ねこは冷たい水よりも体温位の水を好む傾向があるので少し温かい水を与えたり、鮮度を保つために水の入れ替えを頻繁に行うのも効果的です。
飲みやすいように台に乗せるなどして高さを設けてあげるなど与え方を工夫してみるのもよさそうです。
どうしても水を飲まない場合はエサをウェットタイプに変えたり、カリカリに水を入れて少しふやかしてから与えてみましょう。

 

■猫に扇風機は危険?
人間にとって暑い日の扇風機の風はとても気持ちいいのですが、ネコは汗をかかないので扇風機はあまり効果がありません。
また、扇風機の首振り機能や羽が回っている様子を見ているうちに本能的に手を出してしまうことがあるので危険です。
安全対策用のネット状の扇風機カバーもありますが、そこに爪を引っ掛けてしまう場合もあるので猫がいる室内で扇風機を使うことはあまりオススメできません。
空気を循環させる事は室内の暑さ対策としては効果的なので、扇風機を使用する場合はファンレスタイプが良いでしょう。

 

暑さ対策にオススメグッズ

遮光・遮熱カーテン

締め切った部屋に日光が当たると部屋の温度はグングン上昇します。
遮光カーテンや遮熱カーテンで日光や外からの熱を遮断することで部屋の温度上昇を抑えることができます。
また、温度上昇を防ぐことによりエアコン代の節約にも貢献します。
遮熱カーテンは部屋の温度を外に逃がしにくい性質がありますので、寒い季節にも効果的です。

 

冷却マット・冷却枕など

冷却材が入ったシートは暑くて寝苦しい夜の心強い味方です。
猫ちゃんにも効果的で冷蔵庫で冷やすことで繰り返し使うことができるので経済的でもあります。
但し、保冷剤は猫にとって毒なので誤って食べないよう注意が必要です。
他にもアルミプレートや大理石のペットマットなども人気があるようです。
金属や石のプレートを使う場合は直射日光に注意しましょう。
熱を吸収して逆効果になってしまいます。

 

「手っ取り早い」かつ「効果絶大」なのは何と言っても氷です!
製氷機で作った氷を飲水に入れてあげるのもいいですが、角ばったペットボトルに水を入れて凍らせておくと暑さ対策グッズとして使えます。
凍らせたペットボトルにタオルを巻いて寝かせるような形で置いておくと上に乗ったり、寄り添うなどして猫ちゃんが涼しみます。


猫の熱中症

真夏の締め切った部屋の室温は40度を軽く超えてしまいます。
猫は40度を超える環境に長くいると熱中症になりますので、締め切ったままの部屋は大変危険です。

熱中症の症状

ねこが熱中症になると呼吸が荒くなり、よだれをたらしたり、目が充血するなどの症状があらわれます。
症状が酷くなると、嘔吐や下痢をするようになり、さらに悪化するとけいれんや意識障害を起こし、最悪死に至ることもあります。

 

熱中症になった場合

初期症状の呼吸が荒い程度の場合は猫を涼しい場所に移動させ、冷たいタオルで体を包むなどして体を冷やしてあげてお水を与えます。
アイスノンなどの冷却枕を首筋やお腹などに当ててあげるのも良いでしょう。但し、冷やし過ぎには注意です。
熱中症は命にかかわる病気なので、少しでも症状が重いと感じた場合は上記対策を行った後、速やかに獣医さんに連れて行ってください。

 

2016年はラニーニャ現象の影響で猛暑になるとの予測もされているので、ペットの暑さ対策をしっかりしておきましょう。

 

 


 


『マイスマ総研』一覧ページへ
トップページへ
PC版を表示する
サイトポリシー