多摩川 都心からのアクセス良好!多摩川の四季を楽しもう!

多摩川の自然や季節の変化を楽しむことができる人気のランスポ!

多摩川のランニングコースは都心からアクセスがしやすい事や、河川敷がコースなので信号や車両の心配が無く、走りやすい事で人気のコースとなっています。
自然豊かで季節の変化を楽しめるという点もポイントです。
10キロ未満のお手軽コースから多摩川を53km走破する超ロングコースもあります。
多摩川周回コース(多摩川大橋~丸子橋) 約10km

多摩川大橋からスタートして丸子橋を折り返しポイントとして戻ってくるコースです。
比較的整備された土のコースで信号が無いのでノンストップで周回することができます。
時間帯によっては通行人やスポーツを行っている人が多いので注意が必要です。
■多摩川周回(多摩川大橋~丸子橋)モデルコース紹介
http://www.jognote.com/jogmaps/268/丸子橋~古市場コース 約3.5km(往復 約7km)

丸子橋からスタートして古市場陸上競技場あたりまで走るコースです。
砂利道の平坦な一本道で、大会のコースとしてもよく使われているそうです。
丸子橋まではバスで戻ることもできますが、古市場陸上競技場で折り返して往復するのも良いでしょう。
■丸子橋~古市場 モデルコース紹介
http://www.sportsone.jp/running/course/tamagawa.html丸子橋近くにランステーションあり

丸子橋近くにランステーション「try-a+」があります。
try-a+は多摩川でスポーツをされている方が憩える場として作られたステーションで、無料の休憩スペースのほか、ロッカーやシャワールームを利用することができます。(シャワー400円・ロッカー300円)
スポーツドリンクやハンドドリップのTRY-A COFFEEを飲むことができるので、ランニング後の休憩スポットとして利用してみてはいかがでしょうか。
■公式facebook
https://www.facebook.com/tryaplus/たまリバー53km

東京都側になりますが、多摩川には羽村堰(羽村市)~多摩川河口の大師橋(大田区)をコースとしたランニング専用の道路があります。
その長さなんと53km!!往復すれば100km超のかなりのロングコースです!
実力を試すために多くのランナーの方がチャレンジされています。

一般道を走るポイントもありますが専用道路の区間がほとんどで、1km毎に標識がありますのでどの位走ったのか把握しやすいです。
一気に走るのもいいですが、区間を区切って少しづつ制覇していくのも良いでしょう。
■たまリバー53km モデルコース紹介
http://running.ciao.jp/tamarivertop.html天候には注意が必要

河川敷のランニングコースは周りに障害物が無いため季節の影響をうけやすいです。
風の季節はランニング中に強風にさらされる事があるので体を冷やさない対策が必要です。
また、突風に煽られないよう注意しましょう。
服装やフォームを変えることで風の影響を受けにくくなるので、状況に応じて変えてみるといいトレーニングになりそうです。
太陽の日差しが強い時期は日陰が無いため炎天下の中を走り続ける事になります。
直射日光を浴びると体力の消耗が激しくなるので肌の露出を控えたり、帽子をかぶるなどの対策が必要です。
また、熱中症を予防するためにこまめな水分補給を心がけましょう。
夏場はできるだけ涼しい時間帯を選んで走った方が良さそうです。
月に一度「月例川崎マラソン」が開催
毎月最終日曜日に古市場陸上競技場で「月例川崎マラソン」が開催され、多摩川の河川敷をコースにして走ります。
完走を目標とした健康マラソンで、年齢や能力に応じてコースが用意されているので幅広い年齢層の方々が参加されています。
当日エントリー制なので、気軽に参加できるのもポイントです。
■公式ホームページ
http://kawasaki.qee.jp/
走った後はスパでリフレッシュしよう!
縄文天然温泉 志楽の湯
志楽の湯は地下1,300m以上の深さから湧きだす自家源泉100%の天然温泉です。
周囲の岩のミネラル、海草、草木の成分や繊維などが溶け込んだ成分を含み、「化石海水」と呼ばれる太古の海水を主とする成分が濃い温泉です。
ナトリウムイオン、塩化物イオンなどを豊富に含んだ源泉は疲労回復や美肌効果が期待できます。

九州・黒川温泉の立役者、後藤哲也氏の指導の元に作られたお風呂はいたる所にこだわりが感じられます。
「縄文の森」を再現した露天風呂や実際に味噌づくりに使用されていた「信州タケヤみそ」の樽を蘇らせた味噌樽風呂。
海底の洞窟に縄文時代をイメージした模様を施した蒸し風呂(女性専用)や自然木の力を活かしたドライサウナ(男性専用)など素朴でダイナミックなお風呂を楽しむことができます。

- ■入館料
- 大人(中学生以上) 平日 990円/土・日・祭日 1,170円
- 子供(5歳以上) 平日 600円/土・日・祭日 805円
- ■レンタル用品
- 館内着(大人サイズのみ) 210円
- タオルセット 210円
- バスタオル 160円
- フェイスタオル 110円
■公式ホームページ
http://www.shiraku.jp/