マイスマ > My住まい情報 > キッチン/台所 > 100均のケースを使って引き出しすっきり

100均のケースを使って引き出しすっきり

お箸やフォークを入れておくところが、いつもぐちゃぐちゃになって使いにくい・・。
とりあえず細かく仕分けすることにしました。
更新日:2014年4月14日
Dream field 000
この記事に付けられたタグ 100均 小物 食器

仕分けするだけで使いやすくなりました

お箸、フォーク、スプーン、お弁当用のピックなど・・・よく使うキッチンの小物ってきちんと整理してもすぐにまたぐちゃぐちゃになってしまう。

とりあえず100均のケースで仕分けてみました。

お弁当用のピックが入っているのは、数個入って100円の使い捨て容器です。値段から考えても惜しげなく捨てられるので、汚れたらすぐ交換するつもりです。

ただこの容器、フタもついているんですが、この使い道をするとフタばかり余ってしまうんですよね。フタも活用できる方法が見つかればいいんですが。

この投稿へのコメント

このカテゴリの他の記事

000キッチン/台所
ごちゃごちゃするお鍋の蓋を一気に収納
更新日:2014年4月14日
トッシー (22)
閲覧数:2738
000キッチン/台所
100均のフタ付きケースで粉類を収納
更新日:2014年4月15日
ハチ (14)
閲覧数:9876
000キッチン/台所
【すぐ出るクリップ】冷蔵庫の側面を効果的に使用しました!
更新日:2014年4月14日
777 (8)
閲覧数:8140
掲載をご希望の方へ

マイスマ総研 もっと見る

サムネイル トイレ掃除の「やめて良かった」コト サムネイル 三日坊主でも続けられた簡単便利!アプリで家計を把握 サムネイル 引越し時にうっかり!忘れがちなコト サムネイル 9月1日は防災の日 防災グッズの点検はお済みですか?「防災の日に点検」のオススメ
賃貸ピックアップ特集

マンガでマイスマ

一覧を見る

ページの先頭へ

閉じる

あなたにおススメの記事

世界のデータセンター産業分析、成長、… 世界のプリント基板産業分析、成長、機… 100均グッズでストレスフリーな食器棚に! 世界のニードルコークス産業規模調査、…