トップページ
マイスマ総研
My住まい情報
ピックアップ物件
住まい探し診断
ペットと暮らす
戸建購入ステップ
マンションVS一戸建て
新築VS中古
不動産用語集クイズ
マイスマ君と遊ぼう
初めての方へ
ヘルプ
サイトマップ
LINEスタンプ
閉じる
Close the sidebar
不動産・マイホーム・住まい探しはマイスマ
MENU
PC/テレビ周り
配線用モールで床のケーブルをスッキリ!
100均のかごでキッチンの収納
ラックの落下防止のサポーター
配線用モールで床のケーブルをスッキリ!
電化製品が増えてくるといつの間にか床に電源ケーブルが何本もあるような事もしばしば。
テレビ等にLANケーブルを刺すために隣の部屋からケーブルを引いてくるなんてこともあります。
更新日:2015年2月18日
閲覧数:15488 お役立ち度数:
002
トッシー
タグ
100均
リビング
電化製品
配線用モール色々
配線用モールは長さや幅等様々です。
配線するケーブルの本数や太さを参考に幅を決めます。
L字型やT字型等の連結パーツを用いることでお部屋の角の配線や壁から床への切り替え等を行うことができます。
配線用モールはホームセンターや家電量販店、一部パソコンショップ等で取り扱っています。
ストレートタイプは100円ショップでも購入することができます。
※画像のモールはセリアで購入しました
配線モール基本型
購入する前に配線経路を決めておき、モールの長さを決めます。
幅木等に沿って配線すると目立たない上、配線しやすいです。
配線モールは引っ張ると簡単に分離することができます。
溝が深い方に配線を入れ、蓋を閉めます。
長さを調整する場合は、ハサミでも簡単にカットすることができます。
熱したカッターナイフを使うと断面を綺麗にカットすることができます。
※熱したカッターナイフで思わぬ怪我をする場合がありますので、
作業時は軍手や長袖を使用する等、安全な処置を行ってください。
部屋をまたぐ配線もおまかせ
配線が部屋をまたぐ場合は扉の隙間を通すのが便利ですが、
配線をそのまま通しただけでは断線等の原因となる場合があります。
長さ調整で余ったモールや短いモールを使用します。
隙間が気になる場合はドア隙間テープ等を貼ります。
この記事へのコメントはまだありません。
コメントを投稿する
あなたにおススメの記事
世界の情報セキュリティシ…
世界のVtuber(バーチャルY…
世界のWi-Fi産業調査、洞察…
世界のデータセンター産業…
Twitterに投稿
いいね!
B!
LINE
『My住まい情報』一覧へ
住まいを探す
売買物件を探す
不動産会社から探す
ピックアップ物件
不動産&暮らしのおすすめ情報
My住まい情報
ペットと暮らす
マンションVS戸建
新築VS中古
戸建購入ステップ
『マイスマ』トップページへ