マイスマ > My住まい情報 > キッチン/台所 > IKEAキッチンツールで見せる収納

IKEAキッチンツールで見せる収納

普段使う頻度が高いものは目線にあると何かと便利です
更新日:2014年11月22日
キヨミン 000
この記事に付けられたタグ 小物 調理器具 食品

下に物を置かないのがコツ

普段よく使うキッチンだからこそ
掃除しやすく配置してあげることが大事です。

ソルト&ペッパー

キッチンに立った時の目線はこんな感じ。
ツールスタンドに引っ掛けて使っています。
こうやってトレイに乗せておくと汚れにくく、
油が飛び散りやすいコンロ回りの台も拭きやすくなりますね。

小物をまとめてます

左側が調味料を合わせるとき用のスプーン。
右側が調理家電のアタッチメント。
調理の時、すぐ取り出して使いたい細々としたものを入れています。
関連リンク
メグメグの好奇心♪♪ 収納インテリア
http://ameblo.jp/neko-no-kanzume/

この投稿へのコメント

このカテゴリの他の記事

000キッチン/台所
オシャレに見える☆整理整頓術♪
更新日:2013年11月2日
Dream field (13)
閲覧数:11641
000キッチン/台所
突っ張り棒でデットスペース有効活用
更新日:2014年3月7日
九官鳥 (8)
閲覧数:6293
000キッチン/台所
100均グッズを使ってレシピ収納
更新日:2014年4月14日
キヨミン (13)
閲覧数:6386
掲載をご希望の方へ

マイスマ総研 もっと見る

サムネイル トイレ掃除の「やめて良かった」コト サムネイル 三日坊主でも続けられた簡単便利!アプリで家計を把握 サムネイル 引越し時にうっかり!忘れがちなコト サムネイル 9月1日は防災の日 防災グッズの点検はお済みですか?「防災の日に点検」のオススメ
賃貸ピックアップ特集

マンガでマイスマ

一覧を見る

ページの先頭へ

閉じる

あなたにおススメの記事

世界のWi-Fi産業調査、洞察、サイズ、シ… 世界のVtuber(バーチャルYouTuber)産… 世界のプリント基板産業分析、成長、機… 世界のデータセンター産業分析、成長、…