サイドバー
検索
クローゼット/押入れ 衣替えを楽にする方法

衣替えを楽にする方法
衣替えを楽にするには、すべての服をハンガーに掛けられたら一番楽なのですが、
そうもいきませんよね...
オフシーズンの衣類はボックスを使って入替えるようにするといいですよ。
更新日:2014年11月22日トッシー
閲覧数:8375

天袋にボックスをまるごと収納

無印良品のボックスを衣替え用のボックスにし、クローゼットの上に2個置いています。

1個は、コートやダウンジャケットなどの上着類。
もう1個は、それ以外のワンピースやトップスやパンツ・スカート。
という感じに分類します。

ラベルを付けると分かりやすいです。

オフシーズンの衣類をボックス別に大まかに分類しておくと、出し入れと見つけることが楽になります。

クローゼットのすき間

小さな衣類は、クローゼットの隙間に無印良品のストッカーを置いて、靴下やストッキング、ストールなどを収納します。

ストッキングやソックスでも冬用の厚手のものがあったり、
ちょっと寒い時にはストールを持って行きたかったりと、小さなものにも季節的なものがありますよね。

こういう小さな物は引き出しにしまっておけば、引き出しを抜いて単純に順番を変えるだけで、使いやすい位置に変えることができ、年中引き出しに入れっぱなしにできて楽だったりします。
関連リンク
布貼組立式ボックス・I/(V)約幅37×奥行37×高さ32cm
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718510221
PP追加用ストッカー/(V)約幅18×奥行40×高さ21cm
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247721584
メグメグの好奇心♪♪ 収納インテリア
http://ameblo.jp/neko-no-kanzume/

この投稿へのコメント

  • アイコン -

  • コメントの読み込み中です…
001

あなたにおススメの記事

世界のWi-Fi産業調査、洞察… 世界のVtuber(バーチャルY… 世界のプリント基板産業分… 世界のデータセンター産業…
トップページへ
サイトポリシー