家を買う・借りる・
不動産会社を探すならマイスマ
マイスマ > マイスマ総研 > マイホーム購入「知って得する4つの税制」(3)譲渡損失の繰り越し控除

マイホーム購入「知って得する4つの税制」(3)譲渡損失の繰り越し控除

「持ち家を住み替えたんだけど、買ったときよりかなり安く売却して、大きな損が出てしまった…」買い替えでこんなケース、よく耳にしますよね?損失を控除することができる制度をご存知ですか?今回は譲渡損失の繰り越し控除についてご紹介いたします。

マイホームを購入した時のちょっとお得な税制について4回に分けてお伝えしています。

1回目は「住宅ローン控除」(リンクはこちら)、2回目は「贈与税の特例」(リンクはこちら)についてお伝えしましたが、3回目の今回は買い替えした場合にオトクな「譲渡損失の繰り越し控除」についてお伝えいたします。

【制度その3】譲渡損失の繰り越し控除

マイホーム買い替えにより損をしたら所得税が安くなる!

マイホームを買換えた際に、減価償却分を差し引きした上でなお、家を安く売ることになった場合の差額を「譲渡損失」と言いいます。

「譲渡損失」が発生した場合、その損失が一定額よりも高い場合は最大で4年間、所得税がや住民税が免除されます。

これは「マイホームを買い替えた場合の譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例」という制度です。

 

下の図では、住んでいた家を売って新しい家に住み替えたAさんのケースをご紹介しています。

減価償却等差し引きして「ざっくり」言うと、年収500万円のAさんは5000万円で購入した住宅を3000万円で売却し、2000万円の損失がありました。

この損失の2000万円を、向こう四年間に渡り、所得と相殺できるということです。

最大4年間、所得から控除できるので損失の2000万円を4年間で割ると、一年あたり500万円になります。ということは、Aさんの場合は年収500万円と差し引きゼロになります。

つまり、4年間は年収ゼロとカウントされ、この期間の所得税と住民税もゼロになります。これは嬉しい制度ですよね!

 

繰越控除の主な条件は?(買い替えの場合)

買い替えの際に譲渡損失の繰り越し控除を受けるには、下のようないくつかの条件があります。

○所得が3000万円以下である

○5年を超えて所有していた住宅を売却する

○買い替え先の登記簿上の床面積が50㎡以上

○買い替え先の住宅ローンの返済期間が10年以上 etc.

 

手続きはどうやるの?

上記のような条件をクリアしていたら、売却の翌年に、住宅ローン控除と同じような確定申告によって、控除を受けることができます。上のケースのように複数年に渡って控除を受ける場合は、毎年確定申告となります。

確定申告は面倒ですが、対象額も大きいので頑張りたいですね!

 

(最終回「新築住宅優遇の税金」につづく)

 

掲載をご希望の方へ

マイスマ総研 もっと見る

サムネイル トイレ掃除の「やめて良かった」コト サムネイル 三日坊主でも続けられた簡単便利!アプリで家計を把握 サムネイル 引越し時にうっかり!忘れがちなコト サムネイル 9月1日は防災の日 防災グッズの点検はお済みですか?「防災の日に点検」のオススメ サムネイル 高濃度アルコール製造販売メーカーをまとめてみました! サムネイル 編集部Sのテレワーク体験 メリット・デメリット サムネイル 感染予防手洗いの重要ポイントは【15秒!】 サムネイル 【大掃除】水栓金具がずっとピカピカな、簡単!たった1つの方法

ページの先頭へ